3〜5歳児部 おたより

2022年07月05日(火)
今日はりす組が食育で「餃子の皮でピザ作り」に挑戦しました。
餃子の皮にケチャップをぬって、その上に、コーン・玉ねぎ・ピーマン・ベーコンをのせました。
ピーマンが苦手なお友だちも、「食べてみる!」と自分でトッピングしていましたよ。
そして、最後にたっぷりのチーズをのせて出来上がり。
ミールケアさんに焼いていただき、給食で頂きました。
「おいしかった!」と大満足の子どもたちでした。
簡単にできたので、ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。
餃子の皮にケチャップをぬって、その上に、コーン・玉ねぎ・ピーマン・ベーコンをのせました。
ピーマンが苦手なお友だちも、「食べてみる!」と自分でトッピングしていましたよ。
そして、最後にたっぷりのチーズをのせて出来上がり。
ミールケアさんに焼いていただき、給食で頂きました。
「おいしかった!」と大満足の子どもたちでした。
簡単にできたので、ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。

2022年07月06日(水)
紅組のお友だちがプール遊びを楽しんでいる様子です。
少しずつ子どもたちも水に慣れてきました。
プールの水の量も増えて、楽しそうに遊んでいるりす組さん。
うさぎ組さんは宝探しをしました。底にある腕輪を一生懸命取っています!!
きりん組さんはビート版を使ってバタ足の練習を始めています。回数は少ないですが、一回一回のプール遊びで成長が感じられます。
次回の紅組さんのプール遊びは、8月2日の登園日です。
来週は、水遊びをクラス別に楽しみます!
少しずつ子どもたちも水に慣れてきました。
プールの水の量も増えて、楽しそうに遊んでいるりす組さん。
うさぎ組さんは宝探しをしました。底にある腕輪を一生懸命取っています!!
きりん組さんはビート版を使ってバタ足の練習を始めています。回数は少ないですが、一回一回のプール遊びで成長が感じられます。
次回の紅組さんのプール遊びは、8月2日の登園日です。
来週は、水遊びをクラス別に楽しみます!

2022年07月07日(木)
今日は7月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
園長先生からは、今日は七夕であることや、週末のマリーフェスタが楽しみですねというお話を頂きました。
7月生まれのお友だちは、みんなにお祝いしてもらって嬉しそうにしていましたよ。
先生からのプレゼントは、ブラックパネルシアター「おばけのこ」でした。
おばけの子がいろんなフルーツを食べて、様々な色に変身!!何に変身するのかな?と大盛り上がりでした。
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
〜曲紹介〜
りす組 「カレーライスのうた」
うさぎ組 「にじ」
きりん組 「ぼくらの世界」
今日は七夕ですね。
みんなで作った笹飾りの様子を明日の欄にアップします。
また、きりん組さんが育てているひまわりの花もきれいに咲いてきましたよ。
園長先生からは、今日は七夕であることや、週末のマリーフェスタが楽しみですねというお話を頂きました。
7月生まれのお友だちは、みんなにお祝いしてもらって嬉しそうにしていましたよ。
先生からのプレゼントは、ブラックパネルシアター「おばけのこ」でした。
おばけの子がいろんなフルーツを食べて、様々な色に変身!!何に変身するのかな?と大盛り上がりでした。
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
〜曲紹介〜
りす組 「カレーライスのうた」
うさぎ組 「にじ」
きりん組 「ぼくらの世界」
今日は七夕ですね。
みんなで作った笹飾りの様子を明日の欄にアップします。
また、きりん組さんが育てているひまわりの花もきれいに咲いてきましたよ。

2022年07月08日(金)
今日は七夕ですね。
お空の上で織姫様と彦星様が会えますように。
みんなが書いてくれた短冊の願い事も叶いますように。
きりん組さんが育てているひまわりとトマトの様子です。
トマトは実がなってきましたよ。
お空の上で織姫様と彦星様が会えますように。
みんなが書いてくれた短冊の願い事も叶いますように。
きりん組さんが育てているひまわりとトマトの様子です。
トマトは実がなってきましたよ。

2022年07月09日(土)
9日(土)は、マリア様に捧げる夏祭り「マリーフェスタ」でした。
6回に分けて、少人数での開催となりましたが、子どもたちの大喜びの笑顔やお家の方も一緒に楽しんでくださっている様子を見ることが出来て、マリア様もきっと喜んでくださったことと思います。
世界平和のために、災害に遭われた方のために、家族の幸せのために、そして、子どもたちの健やかな成長のためにみんなでお祈りをし、理事長先生より聖水による祝福をして頂きました。
その後は、各部屋の色々なゲームコーナーを時間いっぱい楽しんだ子どもたちでした。
※翌日の10日の欄にもゲームコーナーの様子をアップしします。
6回に分けて、少人数での開催となりましたが、子どもたちの大喜びの笑顔やお家の方も一緒に楽しんでくださっている様子を見ることが出来て、マリア様もきっと喜んでくださったことと思います。
世界平和のために、災害に遭われた方のために、家族の幸せのために、そして、子どもたちの健やかな成長のためにみんなでお祈りをし、理事長先生より聖水による祝福をして頂きました。
その後は、各部屋の色々なゲームコーナーを時間いっぱい楽しんだ子どもたちでした。
※翌日の10日の欄にもゲームコーナーの様子をアップしします。

2022年07月10日(日)
☆マリーフェスタ☆
ゲームコーナー
ボーリング・シュートゲーム・的あてゲーム・わなげ・魚釣り
それぞれのコーナーを時間いっぱい何度も楽しんでいた子どもたち。
また、各部屋には子どもたちが作った部屋飾りが飾られてあり、祭りを更に盛り上げてくれていました。
当日は、浴衣や甚平などいつもと違う服装で夏祭りの雰囲気を味わっていました。
役員の方にもお手伝いを頂き、また、皆さんにご協力を頂き無事に終えられたことを感謝しています。
ゲームコーナー
ボーリング・シュートゲーム・的あてゲーム・わなげ・魚釣り
それぞれのコーナーを時間いっぱい何度も楽しんでいた子どもたち。
また、各部屋には子どもたちが作った部屋飾りが飾られてあり、祭りを更に盛り上げてくれていました。
当日は、浴衣や甚平などいつもと違う服装で夏祭りの雰囲気を味わっていました。
役員の方にもお手伝いを頂き、また、皆さんにご協力を頂き無事に終えられたことを感謝しています。

2022年07月11日(月)
今日は、園内でサマーフェスタを楽しみました。
紅組のお友だちは、水遊びとスーパーボールすくいを楽しみました。
白組のお友だちは、うちわの製作作りや盆踊りを楽しみました。
水遊びは、水を掛け合ったり、先生たちが作った水鉄砲で遊び、大喜びでした。
先生たちとびしょ濡れになりながら、楽しい時間を過ごしました。
うちわは、ペンギン、ぶた、カエル、パンダ、くまの形をしたかわいいうちわです。それぞれ好きな動物を選んで作りました。持ち帰ったら、お家で使ってくださいね。
明日は紅組と白組が交代をして楽しみます。
うちわとスーパーボールは水曜日に持ち帰ります。お楽しみに!
紅組のお友だちは、水遊びとスーパーボールすくいを楽しみました。
白組のお友だちは、うちわの製作作りや盆踊りを楽しみました。
水遊びは、水を掛け合ったり、先生たちが作った水鉄砲で遊び、大喜びでした。
先生たちとびしょ濡れになりながら、楽しい時間を過ごしました。
うちわは、ペンギン、ぶた、カエル、パンダ、くまの形をしたかわいいうちわです。それぞれ好きな動物を選んで作りました。持ち帰ったら、お家で使ってくださいね。
明日は紅組と白組が交代をして楽しみます。
うちわとスーパーボールは水曜日に持ち帰ります。お楽しみに!
