3〜5歳児部 おたより
今日は(20日)、りす組の食育、クッキー作りがありました。
最初に、ミールケアさんからクッキーの材料についてお話をして頂きました。
そして、クッキー作りスタート!!
一人ひとつずつ、クッキーの材料を混ぜた生地をもらい、コネコネと混ぜます。
柔らかくなったら、クッキングシートの上で自分の好きな形を作りました。
楽しんで自分の好きな形にしていた子どもたちです。
そして、ミールケアさんに焼いてもらって、給食の時に頂きました。
「おいしい!」と嬉しそうに食べていましたよ。



今日はクリスマスパーティーを各学年で行いました。
先生たちからのプレゼントのお話や、手遊びなど短い時間でしたが、楽しい時間となりました。
そして、最後にサンタさんも登場!!
鈴の音が聞こえてきたなぁ、と思ったら大きな袋を持って、みんなのところに来てくれました。
サンタさんからプレゼントをもらい、最後に記念撮影を行いました。
☆りす組さん☆
みんなで歌を歌ったり、先生からのプレゼントのエプロンシアターを見て、楽しみました。
☆うさぎ組さん☆
クリスマスの手遊びをしたり、先生からのプレゼントのパネルシアターを見て、楽しみました。
☆きりん組さん☆
一人ずつろうそくを持ってキャンドルサービスをすることはできませんでしたが、先生たちが持っているろうそくのあたたかな灯りの中で、理事長先生に聖書朗読をして頂きました。
あと3か月ほどで卒園するきりん組。今日のあたたかい灯りの中での聖書朗読、園長先生や先生たちのお話が心に残っているといいな、と思います。
その後は、先生からのプレゼントのペットボトルシアターを楽しみました。
※今日は、りす組が食育でクッキー作りを楽しみました。
その様子は明日の欄にアップしました。



白組の様子です。
子どもたちの笑顔、歌声、一生懸命頑張る姿などを見ることが出来、本当にうれしく、心温まる2日間でした。
来週の20日(火)は、各学年でクリスマスパーティーを行います。楽しい時間を過ごしたいと思います。
クリスマスの日には、ご家庭であたたかいクリスマスが過ごせますように。
メリークリスマス!



今年も2日間に渡り、クリスマスページェントを行いました。
お家の方に来ていただき、イエズス様のお誕生をお祝いしました。
始めはきりん組さんの聖夜劇「はじめてのクリスマス」。
イエズス様がお生まれになった夜の事を、きりん組さんが心を込めて演じてくれました。
長いセリフも一言一言丁寧に伝えてくれましたよ。
次はりす組、うさぎ組から歌のプレゼント。
少し緊張していた子どもたちでしたが、素敵な笑顔と気持ちのこもった歌声はイエズス様にも届いたことでしょう。
そして、りす組、うさぎ組による合奏、きりん組のメロディオン奏でみんなを楽しませてくれました。
りす組「ジングルベル」
うさぎ組「ウィンターワンダランド」
きりん組「もみの木」
短い時間でしたが、イエズス様のお誕生をみんなでお祝いすることができて、嬉しく思いました。
子どもたちの笑顔もたくさん見ることができ、イエズス様も喜んでくれていることでしょう。
※白組の様子は、翌日の欄にアップします。



今日は12月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマス。クリスマスはイエス様のお誕生日ですね。今一生懸命練習している歌や、合奏、劇などはきっとお空の上にも届いていることでしょうと園長先生からお話を頂きました。また、クリスマスまでの待降節にはお祈り、親切、感謝を大切にしましょうと教えて頂きました。
12月生まれのお友だちは、嬉しそうにバースデーカードをもらっていましたよ。
先生からのプレゼントは、紙コップ・トイレットペーパーシアターでした。紙コップでできたクリスマスツリーやケーキ、トイレットペーパーが伸びるもちに変身して大喜びだった子どもたちです。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
〜曲紹介〜
ひまわり組「しろくまくんなにしてる」
りす組「もしもコックさんだったなら」
うさぎ組「誕生日って」
きりん組「誕生会のうた」



りす組が食育で「芋もち作り」を楽しみました。
じゃがいも、バター、塩、片栗粉を混ぜた生地を一人ずつもらい、それぞれ好きな形に整えます。
作っているときから、いい匂いがして、子どもたちも食べるのをとっても楽しみにしていましたよ。
その後、ミールケアさんに甘醤油を塗って焼いてもらい、給食の時に頂きました。
自分たちで作った芋もちをおいしそうに食べていたりす組でした。


今日は、多気町にある「いろは窯」の服部先生に来ていただき、きりん組さんが卒園記念にマグカップ作りに挑戦しました。
初めて触る粘土の感触に、子どもたちもドキドキ。
冷たくて柔らかい粘土を空き缶に巻いて、形を作ります。
マグカップの形が出来たら、竹串で思い思いの絵を描いて出来上がりです。
後は、服部先生にお世話になり、焼いて頂きます。
出来上がるのは3月。どんなマグカップが出来るのか楽しみですね。


今日は、感謝祭がありました。
素敵なお花をお持たせいただき、ありがとうございました。
朝登園すると、マリア様にお花を捧げ、
「マリア様いつもありがとうございます。」と手を合わせてお祈りをしました。
感謝祭では、神父様から聖水で祝福をして頂きました。
そして、お家の方や地域の方々などいろんな人にいつも支えてもらって、元気に過ごせていることを教えて頂きました。だから、いつも感謝の気持ちを持って過ごしましょうと話してくださいました。
「ありがとう」の言葉と笑顔あふれる毎日を過ごしていきたいものですね。
その後、たくさんのお花に囲まれたマリア様の前で記念撮影をしました。
かみさま いつもありがとう



今日は七五三の日ですね。
神父様に来ていただき、祝福をしてもらいました。
みんなが元気に過ごせるように、そして、これからもすくすくと育ちますように、とお祈りと祝福をして頂きました。
神父様のお話の中で、七五三は、みんながここまで大きくなったことのお祝いと、みんなのことを大切に育ててくださっているおうちの方や周りの方に感謝する日でもあるということをお話してくださいました。
子どもたちは、祝福して頂いた千歳飴を嬉しそうに持ち帰りました。
神様から授かった大切な子どもたち。これからも元気に過ごせますように。



今日は11月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
園長先生からは、5日にあった作品展のことや、昨日の夜の皆既月食についてお話がありました。昨日の月は、たくさんの子どもたちが見ていたようで、教えてくれましたよ。
11月生まれのお友だちは、嬉しそうにバースデーカードを受け取っていましたよ。
先生からのプレゼントは、「ピースマンがやってきた」でした。悪者を倒そうと頑張るピースマン。子どもたちも力を合わせて、無事に倒すことができました。とても楽しんで見ていましたよ。
11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
〜曲紹介〜
りす組「線路は続くよどこまでも」
うさぎ組「いろんな木の実」
きりん組「夢の世界を」


